
京本大我さんの歌唱力はとても高く、SixTONESイチ歌がうまいと言われています。
なんでも、ミュージカルの役をオーディションで勝ち取った経歴を持っているのだそう。
そこで今回は、YouTubeで活動されているプロのボイストレーナーの方々の、京本大我さんの歌唱力の分析をまとめてみました。
ミュージカル仕込みの歌唱力は、プロのボイストレーナーにはどう映るのでしょうか。
京本大我の歌唱力はミュージカル仕込み
京本大我さんは、これまでミュージカルや舞台の作品を7本出演してきた経歴があります。
その中でも彼の実力を見せつけられたのが、『エリザベート』というミュージカルの皇太子「ルドルフ」役をオーディションで勝ち取り、見事に演じ切ったというエピソードです。
この役は、ミュージカルの若手俳優の登竜門と言われているらしいです。
京本大我さんは、2015年からずっと舞台に立たれています。
だから、普段のSixTONESの歌にも自然とミュージカル仕込みの歌声が反映されているんですね。
それでは、プロのボイストレーナーの方々3名の、京本大我さんの歌唱力の分析はどうなのかを見てみましょう。
音楽倶楽部きむちゃんずの京本大我の歌唱力の分析
この動画が一番詳しく京本大我さんの歌を詳しく解説していました。プロのボイストレーナーからしても京本大我さんの歌唱力はずば抜けてうまいようです。色んな表現を使って、京本大我さんの歌唱力を表現してくれています。
中性的な色っぽさがある
- 元々持っているポテンシャル
- 高い音が美しい
- ワイルドな色っぽさよりも繊細な色っぽさ
バラードが似合う
- バラード感というか京本大我感 彼しか歌えないような歌い方をしてくる
- リズムの取り方が穏やか大きな枠で捉えて波の様にリズムを取るので、全体的に優雅で壮大
- そういう特徴があるので、何を歌っても色っぽいバラードっぽくてかっこいい
- 母なる海みたいな、若いのに包容力のある歌い方ができる
ビブラートが特徴的
- 80年代、90年代のバンドのロックボーカリストの歌い方に似ている
- ビブラートが深く重くなる 胸に響かせることが多い
- 地声を巧みに操る
伸びる高音
- 高い所に行くときに、何の曇りもない何の詰まりもない
- 高音が得意なのは口の中とか、体の使い方がある程度仕組みとして彼の中でできあがっている
正確なピッチ(正確な音程)
- 大きな波で歌っているので、音と音のつながりを流すが、必ず正確なピッチに戻ってくる
- ちょっとズレて遅れてでも音程を合わせてくる
- 音程が合っている歌手は実は限られている
その他
- セクシー リズム感や疾走感を息でつける
- 物語を見ているような表現力
- ふくよかな中音域
- 太く、深い、安心感がある、説得力がある
- マイルドに濁音を使う

京本大我さんの歌唱力をべた褒めでした。やはりミュージカル仕込みの歌は他の方の歌とは全然違うようですが、京本大我さんの場合は、ポテンシャルによる部分がとても大きいようです。
さきここVoiceの京本大我の歌唱力の分析
K-POPを見る事が多いというこちらのボイストレーナーさんは、紅白歌合戦でSixTONESをみて気になったのだそう。「大我先生色っぽい」とその歌唱力を一貫して褒めていました。色っぽいという声は、前の動画のボイストレーナーさんと全く同じです。誰が聞いても色っぽいですよね。
歌い方が色っぽい
- ビジュアル系バンドがバラードを歌う時みたいな感じ
- HYDEさんがバラードを歌っている時のような雰囲気がある
ビブラートが綺麗
- 顔全体で揺らしているビブラート
- 泣くようなニュアンスも出てくる
- 柔らかい方
独自の世界観がある
- 彼の音は波の様に、すごい立体的に取っているように聞こえてくる
- ビブラートの入れ方がめちゃくちゃ特徴的
- 大我さんの歌いまわしが目立つように聞こえる
- 普段聞いている中にはいないような歌い方でめずらしい

1つ目の動画の解説と同じように、京本大我さんの歌唱力を「波の様だ」と表現されていたところが印象的でした。京本大我さんの歌は、安心して聞いていられるようです。
しらスタ【歌唱力向上委員会】の京本大我の歌唱力の分析
登録者188万人を誇るしらスタのおしら先生は一人ひとりを見ていてとても優しい方です。そんなおしら先生にとっても、京本大我さんの歌唱力は一目置くうまさのようです。でも目線は完全にファンの目線で、たまにボイストレーナーとしての解説が入ってきます。
「歌うま!」と声が漏れるほどのうまさ
- 深いビブラート
- 裏声で鼻に抜く特徴がある
- 本当に本当に美しい歌声
- 低音域、中音域は特徴的な歌声
- お手本のようなハイトーン

解説そっちのけで聴衆として聞き入ってしまう程、京本大我さんの歌唱力は高いようです。前のお二方と同じように、安心して聞いていられる歌声なんでしょうね。
まとめ
YouTubeで活動されているプロのボイストレーナーの方々の、京本大我さんの歌唱力の分析を3つまとめました。
京本大我さんの歌は下手だという声もあるようですが、今回ご紹介した動画を3つとも見てみると、下手だと言っている方に聴く力が十分に備わっていないように感じました。
プロのボイストレーナーが口をそろえて「色っぽい」という京本大我さんの歌声を、これからも楽しんでいきましょう。
コメント